前回⇦本当に『MGS5』は悪に墜ちたのか? 第1章 ビックボスと『失楽園』
ギュスターブ・ドレ作 『失楽園』の挿絵
第1章で『失楽園』と『MGS5』の関連性について考察しましたが、ちょっとした雑学として映画、漫画、アニメにおいてサタンがモデルになったであろうキャラクター達の中で、僕が知っているものを紹介していきます。
彼らは皆、サタンの亜種であり、ビックボスの同類であり、同じように楽園を失った者たちなのです・・・。
〇飛鳥了(あすかりょう)(魔王サタン) 『デビルマン』 より(連載1972年)
「これでいい、これでまた世の中がかわるのだ...。こんどの新しい世界はいいぞ、明。むかしの地球にもどるんだ、人間がよごすまえの地球に、人間のいないうつくしいデーモンの星に。」
非常に宗教色が強いデビルマンのストーリーは、『失楽園』のあらすじを完全に流用しています。
かつて地球を支配していたデーモン族は、地上の支配権を取り戻そうと人類に対して戦争を開始。
普通の高校生である不動明は、謎の美青年飛鳥了からデーモンの力を渡され、デビルマンとしてデーモン族の野望を阻止しようと立ち上がります。
しかしやがて飛鳥了の正体はデーモン族の王サタンだと明らかになります。両性具有である了は不動明を愛し、彼をデビルマンにすることでデーモンが地上を取り戻した後に明が生き残れるようにしたのです。
元々は神に仕えてたはずが、神がデーモンを滅ぼそうとしたため魔王サタンとして神の反逆者になったという設定は、言うまでもなく『失楽園』から引っ張ってきています。
人間たちの堕落していく姿の醜悪さ。悪役でありながら作者の愛を一心に受けている魔王サタンの描写など、『失楽園』の精神を完璧に受け継いだ作品と言えるでしょう。
![デビルマン OVA COLLECTION [Blu-ray] デビルマン OVA COLLECTION [Blu-ray]](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nightstalker0318/20170607/20170607091650.jpg)
デビルマン OVA COLLECTION [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: バンダイビジュアル
- 発売日: 2012/12/21
- メディア: Blu-ray
- 購入: 1人 クリック: 3回
- この商品を含むブログ (5件) を見る
〇宇津木涼(魔王ダンテ)『魔王ダンテ』より(1971年連載)
「我が名はダンテ、魔王ダンテ!」
説明は省略。とにかく永井豪さんはサタンに相当思い入れあるのかもしれない。
一応言っておくとダンテという名前は『神曲』の作者のこと。『神曲』にもサタンは登場する。
「俺は混沌からの使者、混沌の本質がわかるか? ”公平”ってことさ」
今や映画史に残る傑作として評価が固まっているノーラン版『バットマン』の二作目から、強烈な印象を放つジョーカー。
この映画とヒース版ジョーカーがあまりに有名になったので毀誉褒貶も激しいですが、「映画史に残る作品」と「ヒース版ジョーカーはすごい」ということに関しては誰も文句はないでしょう。
僕がどうこう言うよりは、詳しくは評論家の町山智浩さんの名解説を聞いたほうが早いです。
この中で町山さんが語るのはジョーカーとサタンの関係について。ちなみ僕はこの評論を聞いて、『失楽園』を読むようになりました。
なぜジョーカーは意図不明の犯罪を繰り返すのか?なぜゴッサム・シティに殺人ゲームを仕掛けてくるのか?
蛇のような舌なめずりと裂けた口、そして蛇のうろこのようなシャツ・・・ジョーカーが体現しているのは完全に蛇に化けた悪魔、つまりサタンであり、その目的は人の世界の秩序を混沌へと変えることだったのです。
ちなみにジョーカーのセリフで混沌(カオス)からの使者という言葉が出てきますが、『失楽園』の中で、サタンは混沌の王たちと会談して自分に協力してもらう代わりに、神が混沌から奪った領土を取り返すことを約束します。
〇ロイ・バッティ 映画『ブレードランナー』より(1982年公開)
「お前たち人間には信じられない光景を俺は見てきた
オリオン座の近くで炎を上げる戦艦・・・
暗黒に沈むタンホイザーゲートのそばのオーロラ…
そんな記憶もみな、時とともに消えてしまう
雨の中の涙のように・・・
俺も死ぬときがきた』
近未来、人間の奴隷として生まれた人造人間”レプリカント”の反逆と、それを追う刑事の追跡劇を描いたSF映画。
今や伝説的カルト映画としての評価が定着し、小島監督もかなりこの映画を崇拝しています。『スナッチャー』は完全に『ブレードランナー』に対するオマージュを込めて作られているんですよね。
レプリカントは奴隷として生まれながら、自我が芽生えたことで自由を求めて反逆を起こす。そして彼らにとっての創造主であるタイレル社長に会いに行き、彼を殺してしまう。
人間の奴隷でありながら自らの自由のために戦い、最後は・・・本当に切ないラストです。
創造主である神に反逆するもの、すなわち悪魔であり、それでも自我が生まれれば逆らわずにはいられない。そうした意味合いがこの映画には込められています。
![ブレードランナー ファイナル・カット 製作25周年記念エディション [Blu-ray] ブレードランナー ファイナル・カット 製作25周年記念エディション [Blu-ray]](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nightstalker0318/20170607/20170607091458.jpg)
ブレードランナー ファイナル・カット 製作25周年記念エディション [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント
- 発売日: 2010/04/21
- メディア: Blu-ray
- 購入: 6人 クリック: 71回
- この商品を含むブログ (74件) を見る
〇”真犯人” 映画『プリズナーズ』より(2013年公開)
ネタばれのため顔写真と名前はNG。
現在、大人向けのダークな作品作りで注目を集めているドゥニ・ヴィルヌーヴ監督によるクライム・サスペンスの傑作。
アメリカの田舎町に住むケラー(ヒュー・ジャックマン)は家族と共に平和に暮らしていたが、ある日最愛の娘を誰かに誘拐されてしまいます。
事件を担当することになたデビッド・ロキ刑事(ジェイク・ギレンホール)は重要参考人としてアレックスという男を拘束しますが、彼には10才程度の知能しかないことがわかり釈放されます。
捜査が難航する中、娘の父親であるケラーはアレックスを犯人だと決めつけ、拉致、監禁して拷問で居場所を吐かせようとするのですが・・・。
言える範囲で言うと誘拐犯の動機は非常に宗教的なもので、神に対する怒りから人間の中にある良心(神が与えたもの)を奪い去ってしまおうとするものでした。
そしてその思惑に乗ってケラーは次第に心を失っていき、子供をさらわれたはずの男が、子供の心を持っている男を同じように誘拐して罪を犯していくのです。
これは聖書において、蛇がアダムとエヴァをそそのかして神に刃向かわせたことと同じで、やはりこの”真犯人”もサタンがモデルとなっているのです。
〇冥界の王、八雲
劇場版『幽☆遊☆白書 冥界死闘篇 炎の絆』より(1996年公開)
「俺は自分の世界を作りたいだけだ、その何が悪い?」
超マイナーなこの人を紹介したいがために、この記事を書いてると言っても過言ではない。
おそらく覚えている人も少ないでしょうが、幽遊白書のアニメ版には劇場版が二本作られてるんです。こちらはその2本目に出てくる悪役で冥界の王、八雲。
僕が最初に見たサタンをモデルにしたキャラクターです。もちろん子供のころは『失楽園』とか全然知りませんでしたから大人になって『失楽園』を読んだときに分かったんでびっくりしたんです。
八雲は元々霊界の下にある冥界で王として君臨していましたが、霊界をも支配しようと戦争を起こします。しかし閻魔大王に敗れ、闇宇宙の彼方へと仲間ともども幽閉されてしまうのです。
しかし執念によって暗黒からよみがえった八雲は、今度は人間界へと攻め入り、霊界への復讐を始めます。
八雲は「人間の心にある邪悪な部分」をエネルギーにして蘇ったという設定ですが、これは神が善意の存在であるのに対して悪魔は悪意を糧に生きる存在であることから来ています。
霊界に敗れて、その後人間界に復讐のためにやってくるのも『失楽園』のストーリーから引っ張ってきている部分でしょう。
後半カッコいい甲冑姿になるんですが、これも明らかに悪魔のシルエットになるよう意識しています。
デザインは原作者の富樫義弘さんが行い、声優はブライト艦長や『るろうに剣心』の斉藤一の声をしていた鈴置洋考さん。
ちなみDVDはまだ出ていない、残念!
〇暁美ほむら 『劇場版 魔法少女まどかマギカ 反逆の物語』(2013年公開)より
「あの神にも等しく聖なるものを貶めて、
むしばんでしまったんだもの。
そんなまねができる存在は、
もう、悪魔とでも呼ぶしかないんじゃないかしら?」
彼女に関して本当にサタンがモデルかどうかを、だれか)虚淵玄さんにインタビューしてくれないものか・・・。
町山智浩さんは『まどかマギカ』は『デビルマン』の影響を受けた可能性が高いと分析しています。つまり飛鳥了=暁美ほむらというわけです。確かにストーリーはよく似ています。
町山智浩の映画塾!「劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [ 新編 ]」<予習編> 【WOWOW】#156
そして虚淵さんのまどマギ直後の作品は3D映画『楽園喪失』、かなり宗教的な影響を感じます。
愛するまどかを失ってしまったほむらは、最終的に悪魔になることで神となったまどかを取り戻そうとします。しかしそれはこの世界の秩序を作る、まどかという神に対する”反逆”でもあるのです。
「鹿目まどか、あなたは、この世界が貴いと思う?欲望よりも秩序を大切にしてる?」
彼女は神が作った秩序ある世界で暮らすよりも、世界に混沌をもたらしてでも愛するまどかを手に入れることを選んだのです。
ちなみに個人的な推測ですが、ひょっとしたら虚淵さんは町山さんの『ダークナイト』評論を聞いているのかもしれません。
『進撃の巨人』の諌山さんもそうですが、あの評論が業界に与えた影響はかなり大きいのではないかと思います。
![劇場版 魔法少女まどか☆マギカ[新編]叛逆の物語(完全生産限定版) [Blu-ray] 劇場版 魔法少女まどか☆マギカ[新編]叛逆の物語(完全生産限定版) [Blu-ray]](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nightstalker0318/20170607/20170607090610.jpg)
劇場版 魔法少女まどか☆マギカ[新編]叛逆の物語(完全生産限定版) [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: アニプレックス
- 発売日: 2014/04/02
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログ (57件) を見る
疲れたのでこの辺にします。
しかしなんといってもサタンは悪魔の代表ですから、悪魔をモデルにした悪役は星の数ほどいます。その中でも特に色濃くサタンの物語を模したキャラクター達を少しだけ紹介しました。
彼らは皆反逆によって自ら楽園を失い、そして楽園を取り戻すために再び戻ってくるところが共通しています。
こうして見てみる、どれだけサタンというキャラクターが創作者たちにとって魅力的なのかがわかります。やはり元々は神の奴隷でありながら自由を求めて反逆するというところに魅力があるのでしょう。
ですが何より、この人たちが全員がサタンを通じてビックボスと繋がっていることが面白いです。・・・面白くないですか?親戚みたいなもんですよ全員。
『MGS5』考察シリーズ一覧
本当にヒューイは裏切者だったのか?『MGS5』と『1984年』 前編
ヒューイは本当に無実なのか?『MGS5』と『1984年』 後編
本当に『MGS5』は悪に墜ちたのか? 序章 「本当にダイヤモンド・ドックズは悪に墜ちたのか?」